2017年05月21日

いきなりの暑さ!!

いけません!!
いきなりの暑さは、身体がついていいけません・・・
寝ても寝ても、だ〜る〜〜い〜〜〜。

こんなことじゃあいかん!と、踏ん張ってたのこ堀りに行ってきました。
今年は、筍の裏年らしく、不作のようです。
ハチクたけのこ求めて竹やぶの奥へ〜〜〜〜
KIMG1276.jpg
こんまいんしかなかった(涙)

讃岐には、春を告げる魚、鰆(サワラ)があります。
そして、鰆と筍とそら豆、蕗などを使って作る「押し寿司」を食べると、初夏を感じます。
鰆は酢で〆て、筍、そら豆、蕗はほんのり甘く薄味のお出汁で煮てあります。
KIMG1275.jpg
歳をとって魚の味が少しはわかるようになったのか、鰆が抜群に美味しかった。

本日も、夏日予想なり
今朝も、10時には、KAKIGORI\SATNDOとなりの公園がにぎわっておりました。
どちらさまも、熱中症予防には、かき氷ですぞ!!!

3号室より
posted by とあるアパートの愉快な住人 at 11:56 | Comment(0) | jyunin02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

幕の内弁当とエスプレッソ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さてさて、水面下ですでに始まっているかき氷大作戦!!
あたしんちの玄関横には大量のみかん!少し減ったかなと思っていたら、再びの大量ダンボールが・・・
事務所前は、どでかい冷凍庫。しかも2台。。
あ、あ、もう抜けれません。
というわけで、今年はどうしてもやりたいことがあります。
かつてのかき氷メニュー「エスプレッソ」なるもの。
で、まずはエスプレッソを求めて喫茶店めぐりから〜〜
KIMG1111.jpg
ここには、残念ながらエスプレッソはなく、コーヒーエキスなるものをいただきました。
低温で時間をかけて3倍量の豆を使うのだそう。
濃くて苦くて旨い!これもアリか!?

その前に、幕の内弁当コンテストもやってきます。
讃岐の食材も気にしてるといろいろ情報があふれてます。
KIMG1119.jpg
市内にある調理専門学校の「たべもの展」に潜入したら、生徒作品展示が、
なんとコンテスト形式になってました。おいしく勉強させていただきました。

幕の内弁当コンテストの応募締め切りは、2月4日(土)です。
参加するだけで、かき氷無料券(2枚)差し上げます。
お弁当に自信のある方もそうでない方も、個性あふれるお弁当、待ってますよ〜〜

3号室 部長


posted by とあるアパートの愉快な住人 at 00:30 | Comment(0) | jyunin02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

明けましておめでとうございます。

2016年の締めくくりに、夕日を見に行ってきました。
愛媛県伊予市のJR予讃線の駅「下灘」
観光列車・伊予灘ものがたり停車駅らしいです。
日没とともに、一年を締めくくりました。(ゆるっとね!)
松山駅を出て、車窓から海が見えてきたらあと少しで「下灘」
KIMG1020.jpg
11時50分に高松駅を出て、15時21分に到着。松山駅で買った駅弁をいただくとする。
KIMG1014.jpg
駅弁レシピコンテスト銀賞!だって。
さすがに、無人駅の景色を見に来たひとの中で弁当食べてるのは、一人だけでした。下がるぅ〜〜
時間が経つにつれ、空の色が・・・
KIMG1041.jpg
KIMG1045.jpg
天気にも恵まれ、楽しかった一年を締めくくれました。
今年も、おもっしょいこと、盛りだくさんでいきますよぉ〜〜
おたのしみにね!

3号室 さとうつまみ
posted by とあるアパートの愉快な住人 at 11:15 | Comment(0) | jyunin02 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。